小児矯正|姫路市|灘歯科クリニック

〒672-8014兵庫県姫路市東山272-4
電話アイコン079-246-4618
インスタグラム
ヘッダー画像

小児矯正

小児矯正|姫路市|灘歯科クリニック

小児矯正

成長過程にある子どもの歯や顎の骨はやわらかくコントロールがしやすいため、大人と比べて比較的スムーズに早く治療を終えることができます。なるべく歯を抜かずに治療できる時期を考えると低年齢から治療を始めることがベストです。
それぞれのケースによりますが、3歳くらいから矯正治療は可能です。歯の生えかわり状況などの個人差によって処置が異なるため、まずはしっかりとカウンセリングを行い、治療計画を立てることが重要です。

見た目を直すだけのものではありません

むし歯の予防

不ぞろいな歯並びは歯磨きをしても、綺麗な歯並びと比較すると、どうしても磨き残しが多くなります。
矯正治療を行い、磨き残しを減らすことでむし歯のリスクを少なくすることができます。

消化器官への影響

咬み合わせが正しくなると、片側だけで噛んで歯が不自然にすり減ったり、片方のあごだけが成長してしまうというようなこともなくなります。食べ物を正しくしっかり噛めるようになれば、消化器官への負担も軽くなります。

小児矯正治療の症例

症例1

Coming Soon
Coming Soon
主訴
ガタガタを治したい
診断名
Angle Class I 叢生(乱ぐい歯)
初期時年齢
8歳4ヶ月
治療期間
2年2ヶ月
装置名
マルチブラケット装置
抜歯非抜歯
なし
費用目安
Ⅰ期治療 275,000円(税込)
リスク副作用
歯の移動に伴う軽微な歯根吸収、歯槽骨吸収、歯肉退縮、矯正器具装着中のカリエスリスク増大

症例2

Coming Soon
Coming Soon
主訴
受け口を治したい
診断名
Angle Class I 反対咬合
初期時年齢
5歳3ヶ月
治療期間
2年5ヶ月
装置名
床装置
抜歯非抜歯
なし
費用目安
Ⅰ期治療 275,000円(税込)
リスク副作用
歯の移動に伴う軽微な歯根吸収、歯槽骨吸収、歯肉退縮、矯正器具装着中のカリエスリスク増大

症例3

Coming Soon
Coming Soon
主訴
受け口を治したい
診断名
Angle Class I 反対咬合
初期時年齢
7歳6ヶ月
治療期間
2年7ヶ月
装置名
床装置
抜歯非抜歯
なし
費用目安
Ⅰ期治療 275,000円(税込)
リスク副作用
歯の移動に伴う軽微な歯根吸収、歯槽骨吸収、歯肉退縮、矯正器具装着中のカリエスリスク増大

小児用マウスピース矯正

インビザラインファーストは、混合歯列期(乳歯と永久歯の交換期)にある小児向けのマウスピース型矯正装置です。
小児矯正には、「第1期治療」と「第2期治療」があり、顎の成長や歯並びによって治療が分かれます。
1期治療は乳歯と永久歯が混在する“混合歯列期”に行う、永久歯が綺麗に生えるように顎の成長やバランスをコントロールする治療です。2期治療は永久歯が生えそろった後に行う治療です。
インビザラインは、これまで主に永久歯が生え揃う時期の矯正治療(第2期治療)で使用されていましたが、技術進歩により、乳歯と永久歯が混在する時期(6〜11歳)の矯正治療(第1期治療)からの使用が可能になりました。

インビザライン・ファーストの適用条件

  • 第一大臼歯を有し、切歯(乳歯または永久歯)の少なくとも2歯は2/3以上萌出していること
  • 少なくとも3/4顎に乳歯( C,D,E)または未萌出の永久歯(3,4,5)を2歯以上有していること

インビザライン・ファーストのメリット

  1. 乳歯と永久歯が混在する成長過程でも可能

    インビザラインファーストを使用した成長過程にある子どもの矯正治療では、顎の骨の成長をうまく利用し、上顎と下顎の前後の位置関係の改善を図ったり、永久歯が生えかわるスペースを作ったりして、きれいな歯並びにする土壌をつくります。この矯正治療の後に、もし矯正が必要になったとしても、抜歯をせずに矯正治療を行える可能性が高くなります。
    また、永久歯が生え揃った後の治療をスムーズに行うことができます。

  2. 取り外しが可能

    お子様ご自身の手で取り外しができるため、治療期間中も普段通りに食事ができます。また、通常の歯磨きができるため、口腔内を清潔に保つことができ、むし歯や歯周病の予防ができます。

  3. 指しゃぶりや舌の突出癖などの習慣を改善させることができる

    小児期に起こる指しゃぶりや舌突出癖は歯列不正の主要な原因のひとつです。原因を取り除くことで、歯並びの悪化を防ぐことができます。

インビザライン・ファーストのデメリット

  1. 永久歯が生えてくると型の取り直しが必要になる

    子どもの歯が抜けて、大人の歯が萌出してくると、今まで使用した装置が入らなくなる可能性があります。そうなった場合は新しくスキャン、型の取り直しが必要になります。

  2. 歯に何もつかないわけではない

    インビザライン治療では多くの場合“アタッチメント”と呼ばれるプラスチックを歯に貼り付けます。
    何もつけないことを選ぶことはできますが、計画していた歯の動きができなくなる可能性があります。

  3. 1日20時間以上装着しなくてはならない

    インビザラインのアライナーは、1日20時間の装着が必要です。アライナー1個につき歯を最大0.25mm程度動かしますが、2時間~4時間程度アライナーを外していると元に戻ってしまう可能性があります。そのため、お子様だけで管理するのは難しく、親御様による協力が大事になってきます。

床矯正

床矯正[しょうきょうせい]は、取り外しのできる矯正装置の1つです。
子どもの混合歯列期の不正咬合の処置によく用いられる、顎を広げる歯列矯正です。永久歯列の場合は補助的矯正装置や後戻りを防ぐ装置として用います。
矯正期間中でも取り外して食事や歯磨きがしやすいため、お子様への負担も少なくすみます。