一般歯科(むし歯治療・歯周病治療・口腔外科・入れ歯・小児歯科)|姫路市|灘歯科クリニック

〒672-8014兵庫県姫路市東山272-4
電話アイコン079-246-4618
インスタグラム
ヘッダー画像

一般歯科(むし歯治療・歯周病治療・口腔外科・入れ歯・小児歯科)

一般歯科(むし歯治療・歯周病治療・口腔外科・入れ歯・小児歯科)|姫路市|灘歯科クリニック

むし歯治療

むし歯の原因

口の中の清掃が不十分であったり、適合の悪い被せ物や詰め物などの修復物が入っているとむし歯になりやすくなります。
​むし歯は進行するまで症状が出ないことがほとんどです。痛みが出る前の早めの治療をおすすめします。

むし歯の進行

C1

C1

歯の表面だけがむし歯になっている状態です。
自覚症状も痛みも無いため、定期検診を受けていなければ見つかりにくいです。
この段階で早期発見し、処置を行えれば将来多くの歯を残すことが可能です。

C2

C2

むし歯菌により歯の表面が溶け、神経の手前までむし歯が進行している状態です。
冷たいものや甘いものがしみて、痛みが発生することがあります。菌に侵された部分を削り、金属または白い被せ物を接着剤で固定します。

C3

C3

むし歯が神経まで到達し、激しい痛みが発生します。​
早期に歯科医院を受診してください。
必要に応じて神経を除去する処置が必要となります。

C4

C4

歯の根までむし歯が進行し、化膿して膿が溜まります。
膿を除去する治療は長期化し、場合によっては歯を抜く処置が必要となります。

歯の根の治療

むし歯が歯の神経まで到達してしまった場合、むし歯に侵された感染箇所と神経を取り除き、詰めもので根の管を封鎖し、最終的に被せ物をします。
むし歯を治療せずに放っておき症状がかなり進行した場合や、神経組織が完全に死滅・腐敗した場合、歯の根の中でむし歯菌が増殖し、歯茎に炎症や膿を起こした場合に歯の根の治療を行います。

マイクロスコープを使用した根管治療

根管は複雑な形状をしているうえ、とても細いため肉眼では細部まで捉えられません。そこで当院では、30倍にまで拡大可能なマイクロスコープを活用し、患部を拡大視して治療を行っています。
マイクロスコープを使用することで、今まで経験や感覚を頼りに行っていた治療が確実にできるようになりました。​

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病とは、歯垢(プラーク)や歯石を住処とする細菌が原因で発生する口腔感染症です。この細菌(歯周病菌)が歯周組織に悪影響で、歯周病の進行を放置すると歯を支える骨を溶かすため、歯が揺れたり抜けたりします。

歯周病の進行

歯肉炎

1.歯肉炎

歯周ポケットで歯肉の炎症が発生してきます。
丁寧なケアを行うことで改善可能です。​​​
歯みがきだけでなく、歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯の見えない部分などにデンタルフロス、歯間ブラシなどを用いると効果的です。

軽度歯周炎

2.軽度歯周炎

炎症が進行し、赤みがかってきます。​
症状を感じることは少ないですが、人によっては、歯磨きで出血することや、歯の周りがじんじんと腫れぼったく感じることがあります

中度歯周炎

3.中度歯周炎

歯を支えている骨が徐々に溶けはじめ、歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出たり口臭がしたりします。​​早期に歯科医院を受診してください。

重度歯周炎

4.重度歯周炎

歯がぐらつく、硬いものなどが噛めない、歯ぐきを押すと膿が出る、口臭が強くなるという症状が現れます。骨が溶けたことで歯ぐきが下がるため、歯が長くなったと感じたり、歯と歯のすき間が大きくなったり、物が詰まりやすくなったりします。

口腔外科

親知らずの抜歯

当院では、歯科用CTでしっかりと診断した、適切かつ安全な方法で親知らずの抜歯を行います。
どうしても抜きたくないというご希望をお持ちの方は、ご相談だけでも構いません。
どうぞお気軽にお声かけください。

当院の抜歯の特徴

他院で親知らずの抜歯が難しいと言われた方でも当院にご相談ください。CTなど設備が整えられているため、難症例の場合でも抜歯が可能な場合があります。
また、神経に近い親知らずの場合、「エクストルージョン」という矯正治療により、親知らずを神経から遠ざけたうえで抜歯手術を行うことが可能です。
※「エクストルージョン」は自費診療となるため5万円の実費が別途かかります。

その他、抜歯した親知らずを、むし歯や歯周病などで失ったところに移植する『歯牙移植』手術も行っています。

入れ歯

入れ歯治療

入れ歯には様々な種類があります。
形による分類として部分的な入れ歯、顎全体に装着する総入れ歯があります。
また材質にも種類があり、金属を用いた入れ歯、樹脂だけで作る入れ歯などがあります。
患者さまのライフスタイルに合わせて形や材質を決定し作製いたします。

入れ歯の種類

部分義歯

部分義歯

部分的に歯を失ってしまった場合に有効な入れ歯です。​着脱も可能なため清掃性が高く、清潔を保ちやすいです。
​一方、お口を開けた際に入れ歯と分かりやすいので、見た目を気にされる場合は他の治療法もご紹介いたします。

​総義歯

​総義歯

上の顎、下の顎と言った顎単位で作製した入れ歯のことをいいます。
樹脂で作製したものは安価ですが、使い方によって樹脂部分が割れるリスクがあります。​このため、保険適用外ではありますが部分的に金属を使用した入れ歯があります。樹脂製の入れ歯よりも装着感が良く、強度が高いと言ったメリットがあります。​
入れ歯の固定様式も種類がありますので、ご要望に応じてご提案いたします。

材料の種類

金属床義歯

金属床義歯

金属床の「床」という言葉は、土台となる部分を指しています。この「床」を金属にすることで、高い強度を得られるとともに、床の厚みを薄くし、お口の中の違和感を最小限に留めることができます。
金属床の義歯は長期的に安定して使用できるため、当院でも『金属にしてよかった』と喜ばれる患者さまが多いです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

金属バネを使用していない入れ歯です。残っている他の歯を金属バネで固定しないため、負担がかからずにしっかり噛むことができます。素材も軽く、入れ歯本体がシリコンでできています。つけ心地も良く、大きく口を開けても笑っても入れ歯だとはわかりにくいです。違和感が少ないため、普段のお食事や会話も楽しんでいただけます。

​シリコン義歯

シリコン義歯

シリコン義歯は、歯ぐきと接する部分がシリコンでできているため、とにかく歯ぐきに優しいのが魅力です。シリコン素材には、適度な弾力感があり、「入れ歯が当たって痛い」とお悩みの方にはおすすめです。固定する金具(クラスプ)を使わないので、見た目が良く、歯への負担が軽いことが特徴です。

インプラント義歯

インプラント義歯

インプラント義歯とは、顎の骨に「インプラント」埋入し、インプラントを土台にして入れ歯を装着するという方法です。インプラントは顎の骨と結合しているため、入れ歯が安定し、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。

入れ歯の注意点

樹脂製の入れ歯でも、金属を用いた入れ歯でも、最も重要なことは「違和感なく噛める」ということです。​
当院では入れ歯の調整に力を入れており、ご要望を伺いながら患者さまに合った入れ歯をご提案しております。入れ歯はどのタイプであれ、年月とともに顎の骨とのズレが生じ、痛みが出ることがあるため、定期的にご来院いただき、入れ歯を調整する必要があります。

小児歯科

乳歯のケア

むし歯になった乳歯をそのままにしていると、口腔内に菌が残ったままになるため、その後に生えてくる永久歯もむし歯になりやすくなり、歯並びにも影響が出ます。​
乳歯がむし歯になってしまったら早期に治療し、永久歯とその後の口腔内を守ることをおすすめします。

乳歯と幼若永久歯のむし歯予防

フッ素塗布

フッ素塗布

むし歯予防方法の代表であるフッ素塗布では、歯が生えている方であれば、どなたでも予防の効果が見込めます。
健全な歯を強化し、むし歯から歯を守りましょう。

シーラント

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝の部分にフッ素配合のレジンを詰めることで、歯の溝に汚れが溜まってむし歯になるのを防ぐ処置です。
シーラントを行うタイミングは、奥の永久歯が生え始めた時が目安になります。生えたばかりの永久歯は歯質が未完成で、背が低く磨きにくいため、初期むし歯になりやすいという特徴があります。